水泉(すいせん)

- 場所
- 足の内くるぶしの後斜め下、かかとの内面で、内くるぶしとかかとのほぼ真ん中にあるツボになります。くるぶしのてっぺんから人差し指と中指、2本分外側にあります。
- 効能
- 月経に関するトラブルについては刺激すると大いに効果を期待できます。ただし、妊娠中には安易に刺激する事は避けたほうがいいツボだと認識してください。腎の機能を調整してくれたり、腎経の急性症状にも効果があるといわれています。また、子宮出血、生理不順・下腹部が張ったり、痛みを伴う場合や、近眼や眼精疲労・胃腸の具合が悪い為の不眠・頻尿、水分の代謝を促して、むくみにも効果を発揮します。更に、つま先の血行も良くしてくれるので、足の冷えなどの症状にもたいへん効果があるとされています。
- 押し方
- 上下から手で包みこむようにして足を持ち、親指の腹をツボに当てて軽くやさしく集中的に押しもみしましょう。1分間程度の刺激を5回くらい行ないましょう。眠りを誘うには力を加減することがコツになります。
- 関連カテゴリー