下髎(げりょう)

- 場所
- でん部の平らな骨(仙骨)にある上から4番目のクボミの中にあるツボになります。背骨につながる腰の仙骨という平たい骨にある2列8つのくぼみのうち、いちばん下の2つのくぼみにあります。
- 効能
- 腰にめぐっている血行が良くなります。生殖器の機能の調整を通じて、生理痛や生理不順を改善します。また、不妊症にも効果が期待できます。他に便秘や下痢にも有効とされています。また、泌尿器の症状や腰痛、男性のED(勃起不全)などにも有効です。
- 押し方
- 1人でツボ押しを行う場合あまり力を入れすぎずに、気持ちいい程度でくりくりと親指で押してください。手を後ろに回して、親指と人差し指でつまむように刺激するのも効果的です。
- 関連カテゴリー